情報発信ビジネス|起業家さんがブログで集客するメリットとコツ各5選

お金もかけずに見込み客を集め、押し売りもせずにあなたのファンになった人が喜んで自分の商品を買っていく・・。

こんな状況を作れたら最高ですよね。

こんなお悩みはありませんか?

この記事で解決できるお悩み
  • 自分のファンとなってくれる見込み客を集めたい!
  • 自分のビジネスに対する考え方をしっかり伝えたい
  • 初心者でも集客できる方法を教えてほしい

それならブログをつくり、ブログで集客すれば、この悩みは解決できますよ。

本記事では、僕が過去に4000以上の記事をブログに投稿してきた経験とデータを踏まえて、ブログのメリットと集客できるコツをそれぞれ5つ紹介しています。

どれも重要な考え方ですので、自分のファンになってもらい売上UPを目指したい起業家さんはぜひ参考にしてください。

それではいってみましょう。

目次

起業家さんがブログで集客するメリットとコツ各5選

まずは前提ですが、ブログで集客できる理由は、悩んでいる人が以下の手順を必ず踏むからです。

STEP
Googleで悩みキーワードを検索する
STEP
上位表示された記事で気になるタイトルをクリック
STEP
掲載しているブログに訪れ記事を読む

つまり、その悩みを解決できる記事がGoogleに評価されると、検索上位に表示されるので多くの見込み客を集めることができます。

つまりブログは、あなたのビジネスにたくさんのチャンスを生み出してくれるということです。

そこで、ここからはブログの具体的なメリットを5つ紹介しますね!

ブログ集客のメリット5つ

まず結論ですが、ブログ集客のメリットは以下の5つです。

メリット①:潜在客、顕在客、見込み客それぞれにアプローチできる

メリット②:初期費用がかからない

メリット③:自分のペースで取り組める

メリット④:集客に広告費が不要

メリット⑤:ライターに記事を外注できる

それぞれについて解説します。

メリット①:潜在客、顕在客、見込み客それぞれにアプローチできる

集客ブログのメリット1つ目は、必要な情報を必要な人へ届けられることです。

たとえば、あなたが自社の健康青汁商品「アオジール(仮)」をブログで紹介するために記事を書くとします。

あなたはどんなキーワードを選び記事を書きますか?

以下のように選ぶキーワードによって、アプローチできる顧客の属性は変わります。

【ケース①】キーワード:「アオジール 最安値」

このキーワードで検索する人は、すでにアオジールで体質改善したいと考えており、極めて購買意欲の高い人です。

「最安値のアオジールはこちらです。」

と紹介するだけで売れます。

これだけで成約につながるため、一般的には競合が強いキーワードです。

■このキーワードの特徴

悩みの深さ:深い

購買までの距離:短い 

客層:見込み客

客数:少ない

記事の種類:成約記事

記事の導線:①

【ケース②】キーワード:「青汁 効能」

このキーワードで検索する人は青汁は気になっていますが、「アオジール」が自分にとって最適な商品なのかはまだ分かっていません。

この場合は、記事の中で「アオジール」の効能を紹介し、検索者にとって「アオジール」が最も相応しい商品であることを納得してもらうことが必要です。

納得してくれた人に、さらにケース①の記事に誘導してあげれば購入して頂ける可能性があります。

■このキーワードの特徴

悩みの深さ:やや浅い

購買までの距離:やや遠い

客層:顕在客

客数:やや多い

記事の種類:教育記事

記事の導線:②➝①

【ケース③】キーワード:「野菜 体質改善」

このキーワードで検索する人は、野菜と体質改善の関係について知りたいと思っています。

この段階では青汁はまだまだ意識していません。

ですので、記事の中でまず「青汁が体質改善に効果がある」ことを知ってもらう必要があります。

興味持ってくれた人に「青汁 効能」(ケース②)に誘導し、その内容に納得してくれた人にさらに「アオジール」(ケース①)を誘導できると購入して頂ける可能性があります。

■このキーワードの特徴

悩みの深さ:浅い

購買までの距離:遠い

客層:潜在客

客数:多い

記事の種類:集客記事

記事の導線:③➝②➝①

このようにブログでは、必要としている人に必要な情報を「悩みの深さ」によってキーワードを使い分け、アプローチすることが出来ます。

具体的には下表のように「悩みの深さ」によって記事の種類や目的を使い分けます。

ブログの中で【①集客~②教育~③販売】までの導線を作ることが出来れば、商品の成約率は高まります。

スクロールできます
キーワード悩みの深さ成約までの距離客層(※1)客数記事の役割
ケース①アオジール
最安値
深い近い見込み客少ない販売
ケース②青汁
効能
やや浅いやや遠い顕在客やや多い教育
ケース③野菜
体質改善
浅い遠い潜在客多い集客
キーワード種類における分類
表※1:客層の種類について

■見込み客

自分のニーズ、商品・サービスの存在も知っている。購入意欲が高い。

■顕在客

自分のニーズ、商品・サービスに対して興味・関心度が高く、購買する可能性がある。

■潜在客

自分のニーズや商品・サービスをまだ知らない。きっかけをまず提供する必要あり。

customer funnel
ブログに集まる顧客の種類と数のイメージ
ratio of needs and wants
ブログの顧客割合とブログで作りたい導線

一般的に悩みの浅いキーワードは検索ボリュームも大きく顧客は集めやすいのですが、成約までの距離は遠いです。

逆に、成約までの距離が近いキーワードほど悩みが深いので成約につながりますが、ライバルも多く集めにくいです。

したがって、記事の役割【集客、教育、販売】をきちんと分け、ケース③➝ケース②➝ケース①まで顧客を上手に誘導できるブログは質が高いと言えます。

キーワードについては、情報発信ビジネス|ブログの集客力が右肩上がりに伸びるキーワード選定のコツと手順も参考にしてみてください。

メリット②:初期費用がかからない

ブログ集客のメリット2つ目は、初期費用がかからないことです。

ブログとは、日本全国からお客さんを集めることができるインターネットのお店です。

これがリアルなお店だと商圏は限られていますし、初期費用だけで数百万かかりますよね。

ちなみに、ブログ運営にかかる費用の目安はこちらです。

①:独自ドメイン:1,000円程度/年

②:レンタルサーバー:1,000円程度/月

③:WordPressテーマ:15,000円程度(買い切り)

一日缶コーヒー1本分の値段で運営できます。

だから、ブログは誰でも挑戦できる魔法の集客ツールなんです。

僕はブログ歴約4年で、現在18個のブログを運営中ですが、実店舗と比べたら1年間の維持費はないものに等しいです。

ちなみにレンタルサーバーはエックスサーバー(X10)とCONOHA WING(WINGパック)を使っていますが、あなたがこれからブログを開設したいならこの2社で間違いありません。

下記に判断に必要な情報を整理しましたので、参考にしてみてくださいね!

features of rental servers
エックスサーバーConoHa WING
運営歴10年以上5年未満
初期費用3,300円0円
月額料金/1年契約1,100円941円
月額料金/3年契約990円836円
無料お試し10日30日 ※1
最新情報は公式HP要確認 (※1:返金保証)

<判断基準>

安心・信頼の実績を重視するなら 

➝ エックスサーバー

初心者・操作簡単を重視するなら 

➝ ConoHa WING

迷ったら、「年間維持費と性能のコスパが業界最高水準」ConoHa WINGでOKです。

メリット③:集客に広告費が不要

集客ブログのメリット3つ目は、オンラインで広告宣伝費をかけずに集客できることです。

たとえば、こちらは5月にブログを開設し、最初の3ヶ月で100記事以上投稿した時のPV数です。

analytics date
【アナリティクス①】ブログ開設後5ヶ月のPV数状況

5ヶ月目には66,135PVと順調に伸びていきました。

Googleに評価されるまで少なくとも半年はかかると言われていますが、初期にまとまった記事数を投入すれば、早い段階からGoogleに評価される可能性が高いです。

このように開始3ヶ月で66,135PV分の見込み客が、わざわざ向こうから悩みキーワードを検索して訪れてきてくれるという状況を作り出すことができます。

しかも、その後も持続的にPV数は伸びていくのです。

一方、これが実店舗の集客であれば、以下のようなオフライン広告を実施する必要がありますよね。

オフラインだと時間もお金もかかりますし、またピンポイントで必要な人に届けることもできません。

オフライン集客方法
  • ラジオ・テレビ広告
  • 新聞・雑誌広告
  • 交通広告
  • 看板広告
  • イベント・展示会
  • DM(ダイレクトメール)
  • 折込チラシ
  • テレアポ
  • 街頭配布
  • フリーペーパー

もちろんオフラインは、オンラインではリーチできない顧客層の掘り起こしができるなどメリットもあります。

資金力があるなら、オンラインとオフラインを組み合わせた集客戦略も検討すべきです。

ですが、資金力も企業ほどない個人起業家さんであれば、オンライン集客からまずは取り組むべきだと僕は思います。

メリット④:自分のペースで取り組める

集客ブログのメリット4つ目は、自分のペースで取り組めることです。

よくブログは、

「毎日更新しよう」

「とりあえず100記事書け」

と言われますが、あれって本当でしょうか?

僕は、正解、不正解、どちらでもないと思います。

なぜなら、1年間ほとんど記事は投稿していませんが、PV数が変わらない運営中のブログもあるからですね。

【アナリティクス②】2021.1〜2021.12の年間PV数動向(10月にメンテナンス)

このようにGoogleに評価された質の高いブログであれば、とくに毎日更新しなくてもPV数は安定します。

つまり、質の高い記事を作れば、毎日更新はしなくても良いということですね。

一方、「とりあえず100記事書け」は否定しません。

ブログで集客するためにはGoogle検索上位の記事は必要であり、そのためには記事を何度も書いて高いライティング力を身につける必要があるからです。

ちなみに、僕はこれまで500人以上のライターと一緒に仕事してきましたが、質は量からしか生まれないことを実感しています。

なので、記事の執筆数と記事質は相関します。

また、Googleも公式に「記事は質が重要である」と公表していますね。

・文字数や更新頻度は重要ではない。必要なのは「質」。

・私であれば毎日更新をせず、「質」を優先する。

参考:Google Webmaster Help Forum

以上、まとめると以下になります。

・毎日更新は必須でない

・記事は量より質が重要である

・最初は量からしか質は生まれない

・ライティング力向上に100記事目指すのはあり

書き続ければ必ず質は向上していきます。

なので、最初から質の高い記事を書こうと思わなくていいですよ。

質を高めるコツは、読み手と対話している気持ちで丁寧に書くことです。

また経験上、100記事を最初からノルマにしてしまうと挫折もしやすいです。

なので、自分ができるペースで取り組めばいいですから。

(他にもSNS投稿や家事・育児などいろいろやることがあるので全部やるのは大変ですよね)

ブログは息長く運営することが何より重要なので、肩の力を抜いてコツコツ取り組んでいきましょう。

メリット⑤:ライターに記事を外注できる

ブログ集客のメリット5つ目は、記事を外注できることです。

たとえば以下の作業はすべて外注できます。

・キーワード選定

・サイト設計図作成

・記事作成

・WordPress投稿/公開

・記事リライト

・記事分析/改善

他の仕事が忙しく手が回らなかったり、どうしても記事を書くのが苦手な起業家さんは多いです。

そこを自分の代わりに外注ライターに記事を書いてもらうことで集客ブログを構築する起業家さんもいます。

そうすれば、投資した分だけ自分にしかできない仕事に回せますよね。

時間をお金で買うのは経営者にとって重要な視点です。

ただ、外注するのであれば注意しなければいけないことがあります。

それが、「ブランディング戦略」です。

しかしながら、ほとんどの起業家さんはこの重要性に気付いていません。

ブランディング戦略については、WEB集客のコツ|起業家の情報発信ビジネスにおけるブログの役割とは?の記事で解説しています。

具体的には、何も考えずに外注化していると、あなたのブログはこんな状況になりやすいです。

・自分の言葉で語られていないので薄っぺらい

・コンテンツに熱量が感じられないので心が動かされない

・誰でも書けるブログになりがちなので埋もれる

・本来の自分のキャラじゃない文章になってしまう

・情報だけ入手できれば読者はすぐに離れていってしまう

これでは誰の記憶にも残りませんし、自分のファンにもなってくれませんよね・・・。

どのサービスも高品質で差異がなくなってきた現代において、これからは「どこから買うか」ではなく「誰から買うか」が重要になってきます。

それはブログにおいても同じです。

つまり、ブログでは、あなた自身のブランドを必ず表現しなければいけないのです。

そうでなければ、たとえ見込み客があなたの記事を読んでくれても、一般知識だけのブログではすぐに離脱されてしまいますから。(これでは永遠にファンは増えません)

「おぉ・・このブログは他とは何か雰囲気が違う・・・」と思われなければいけないのです。

そこで僕があなたにぜひお伝えしたい「外注化戦略」があります。

それが「ブログの分業制」です。

さきほど、記事には3種類あると紹介しましたが、他者でも書ける集客専用の記事(一般ノウハウを提供する記事)はSEOに詳しいライターに任せるといいです。

一方、教育記事(読者をファン化させる記事)と販売記事(成約に直結する記事)は発信者であるあなた自身が受け持つといいです。

article types and assignments
記事の分業制イメージ

手順としては、以下の3ステップがオススメです。

STEP
PV数

外注化の「集客記事」で早期にPV数を確保

STEP
ブランディング

発信者の「教育記事」「販売記事」でブランディング構築

STEP
導線

「集客」➝「教育」➝「販売」までの導線をつくる

つまり、PV数は外注化の「集客記事」で確保しながら、

「教育記事」「販売記事」については自分のペースで発信者が記事を書いていけばいいのです。

すると、いつの間にか量も質も備わり、かつブランド化された集客ブログが完成します。

あとは、ビジネスの基本【集客➝教育➝販売】の導線を作れば、見込み客はブログ内で回遊してくれ、自然とあなたのファンになっていきます。(つまり成約につながりやすい!)

ブログのイメージとしては、

間口の広い集客記事で人を多く集め、少しずつあなたにブランドを感じた「濃い顧客(ファン)」を作っていく感じですね。

3種類の記事を通してファン化していく

潜在層の顧客 : SEOライターが記事を担当し大量に集める

顕在層、見込み客 : 発信者が記事を担当し集めた顧客をファン化させる

ちなみに、ブログ全体の記事種類における割合は以下が目安です。

集客記事:教育+販売記事=8:2

つまり、あなたは2割の記事を受け持てばいいということです。

たとえば、これをあなた一人で全部やるとしたらどうでしょう?

仮に100記事投稿を目指すなら、質の高い記事を3日に1記事のペースで投稿できても、単純に300日かかりますよね。

(3日に1記事でもかなりキツイとは思いますが・・・(汗))

つまり、1年単位でブログ構築に時間を費やすことになります。

もちろん、ブログは生涯あなたの集客のお手伝いをしてくれるのでやる価値はあります。

ただ、独りでやり切ることができればそれは素晴らしいことですが、あなたは他の仕事も並行してやる必要があるので、そう考えるとこれはなかなか至難の業です。

だから、ほとんどの人は挫折します。

逆に集客は分業して任せ、早期にブログを作ることが出来れば、他者とかなりの差別化が図れます。

集客さえできれば、あとは自分の魅力をどう伝えていくかだけ考えればいいからです。

ブログは、あなたという素晴らしいブランドを集まってきてくれた見込み客に伝えるためにあります。

以上まとめると、ブログを作りたいのであれば、以下の組み合わせがおすすめです。

・集客記事(ノウハウ部)はスキルの高いSEOライターに任せる

・教育記事や販売記事(ブランディング部)は自分で執筆する

・量と質を兼ね備えたブログで圧倒的なブランディングと差別化を図る

・ブログは早期に作りあげ、ビジネスの仕組みづくりに専念する

貴重な時間を確保し、収益最大化のためには分業という考え方もあるので参考にしてみてください。(ちなみに僕はこれで莫大な恩恵を得ています)

僕は毎年1,200記事ほどブログに投稿しています。

これは独自にライターを育成する環境をつくり、さらにブログを運営できるライターチームを「内製化」できているからです。

「内製化」とは、外部に委託していた業務を自社で行うことです

ちょっと考えてみてください。

もし、あなたのブログで質の高い1,200もの集客記事を投入すれば、もうライバルは皆無ですよね?(笑)

圧倒的なブランドを構築できます。

近年はとりわけアウトソーシング(外製化)することが流行っていましたが、最近は以下のメリットから「内製化」する動きも見られるようになってきています。

内製化のメリット
  • コストの削減ができる
  • スピーディーに対応できる
  • ノウハウが蓄積される

あなたの情報発信のスピードが爆速化するので、自分専用のライターチームつくってみるのもありかもしれません^^

以上、「ブログ集客のメリット5つ」について紹介しました。

次は「集客力の高いブログを作るためのコツ5つ」を紹介します!

ブログ集客のコツ5つ

まず結論ですが、ブログ集客のコツは質の高い記事を書くことです。

そのために、やるべきことは以下の5つです。

ブログ集客コツ①:ブログのコンセプトを決める

ブログ集客コツ②:キーワードから検索意図を考える

ブログ集客コツ③:SEO対策を考えた記事を書く

ブログ集客コツ④:E-A-Tを意識する

ブログ集客コツ⑤:体験談を入れ他の記事と差別化を図る

順に説明します。

ブログ集客コツ①:ブログのコンセプトを決める

誰に、何を発信していくのか、ブログ集客において最も重要なのが【コンセプト設計】です。

誰に・・・ブログ記事の想定読者

何を・・・ブログのジャンルやテーマ

ブログで集客したいなら、誰に発信するのかをまず決めなければいけません。

決めることで想定読者の悩みが分かり、キーワードも選定できるのでブログ全体のジャンルやテーマも定まります。

集客ブログを始める時は、まずは【コンセプト設計】をしっかり行いましょう。

ブログ集客コツ②:キーワードから検索意図を考える

集客ブログの目的の一つは、記事をGoogle上位表示させることです。

その上で最も重要なのが【キーワード選定】とそのキーワードから想定される【検索意図】です。

検索意図とは、Googleなど検索エンジンを使ってユーザーがキーワードを検索する時のユーザーの深層心理にある目的(=意図)を指します。

ユーザーの検索意図を正しく把握し、先回りして欲しい情報を提供すると、読者に「刺さる記事」となります。

その結果、【読者満足度】が高く、SEOで上位を狙えます。

逆に、このキーワード選定と検索意図を読み間違えると、誰にも読まれない記事になりますね。

たとえば、青汁の効果を知りたい人は次のキーワードで検索を行います。

青汁 効果の検索結果

Googleの検索窓に打ち込むと、他にもよく検索されている関連性の高いキーワード(サジェストキーワードといいます)も表示されます。

この結果から、およそ検索者はこんな人物です。

キーワード:青汁 効果

検索意図:青汁の効果を知りたい

深層心理:青汁に効果があるならどの商品が今人気なのか知りたい

したがって、このキーワードで記事を書く場合は、たとえば以下の内容をまとめると【読者満足度】は高くなります。

・青汁を飲むとどんな効果があるのか

・青汁の飲むデメリットはあるか

・青汁の口コミ、評判はどうか

・青汁の人気商品は何か(ランキング)

ちなみにサジェストキーワード以外からでも、読者の検索意図や深層心理は探れます。

コツとしては、以下の3つがオススメです。

・同じキーワードのSEO上位記事を調べる

・ヤフー知恵袋など悩み系サイトを見てみる

・身近な人に実際に聞いてみる

ここまでリサーチすれば、おおよそ検索者が知りたいことが理解できると思います。

読者満足度の高い記事はGoogleから評価され検索上位になりやすく、結果としてブログに人をたくさん集めることができます。

そのために検索意図はとても重要なので、常に記事を書く時は意識してみてくださいね。

ブログ集客コツ③:SEO対策を考えた記事を書く

Googleに上位表示されやすい記事の施策をSEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)と言います。

決定したキーワードで書いた記事がGoogle検索上位になるためには「SEO対策」をする必要があります。

これを聞くと、「専門用語すぎて分からない!」「SEO対策って難しそう!」と思われるかもしれませんね。

ですが、安心してください。

Googleは検索順位を決定するために200以上の要因を定めていますが、その情報は非公開になっており、そもそも誰にも分からないんです(完全攻略を求めるのは諦めましょう笑)

ちなみに、Googleの公式サイトでは次の要因を評価すると述べています。

Googleの公式見解
  • 検索意図の把握
  • WEBページの関連性
  • コンテンツの品質
  • ユーザビリティ
  • 文脈の考慮

https://www.google.com/intl/ja/search/howsearchworks/algorithms/

これら上記の5項目に照らすと、記事を書く時に押さえておくべきポイントは以下の3つを意識すればとりあえずOKです。

  • タイトルや見出しにキーワードを入れる
  • 結論から先に書く(ユーザーファースト)
  • テキスト量は3,000文字を目安とする

基本的にGoogleは機械であり、テキストや数値など客観的な指標で記事を評価しています。

よって、記事における評価指標は以下と予想されます。

<テキストに関わる指標>

・キーワード選定

・適切な情報量(文字数)

<数値に関わる指標>

・滞在時間

・離脱率

要は、読者目線で記事を書き、読者満足度の高いブログを作れば間違いないということですね。

これらを意識して書くことができれば、間違いなく検索上位が狙えます。

ただし、あくまでも検索順位は他の記事との相対評価で決定されます。

悲しいかな、どんなに自分の記事質が高くても、他者の記事より評価されていなければ順位が上がることもないのです。

そこで、ここからは相対的にGoogleから評価されやすくなるポイントをいくつかご紹介します。

ブログ集客コツ④:E-A-Tを意識する

Googleの評価軸E-A-T

E-A-Tとは、

Expertise(専門性)

Authoritiveness(権威性)

Trustworthiness(信頼性)

のことです。

近年のSEOはE-A-Tを重要視しており、Google自身もこのように公式に述べています。

Google では年に数回、検索アルゴリズムとシステムに重要かつ大規模な変更を加えており、このような変更を「コア アップデート」と呼んでいます。コア アップデートは、全体として、関連性が高く権威あるコンテンツを検索ユーザーに提供するという Google の使命を果たすために行われます。また、コア アップデートは Google Discover に影響する場合もあります。

Google のコアアップデートについてウェブマスターの皆様が知っておくべきこと

たとえば、「ピアノ」というキーワードは月間検索数が60万を超えるビッグキーワードです。

ピアノ特化ブログを作る場合、「ピアノの弾き方」、「ピアノの始め方」、「オススメの教本」などをカテゴリとして設定し、記事を作っていくのが一般的です。

ですが、すべてを網羅したサイトを作ろうとすると専門性は発揮されません。

どういうことかと言うと、テーマを絞るほど専門性は高くなるので、

・「大人のためのピアノサイト」

・「子どものためのピアノサイト」

・「ピアノ講師のためのピアノサイト

と言うように年齢や立場で絞ると、より専門性の高いサイトとなり、今はGoogleに評価されやすいのです。

では、具体的にE-A-T対策はどうすれば良いのかというと、次のような項目を満足させることができると評価は上がります。

Googleの評価を上げるコツ
  1. あなたしか知らない情報を提供する
  2. あなた自身がその分野の第一人者となる
  3. 記事にその分野の専門家の監修をつける
  4. 国など大学など公的機関のデータを用いる
  5. ドメインの強いメディアから被リンクを獲得する

ただし、上記をすべて満足していくことは実際には難しく、なかなか達成されるものではありません。

そこで、提案したいのは、「①あなたしか知らない情報を提供する」です。

つまり、体験や経験ですね。

ブログ集客コツ⑤:体験や経験を入れ他のブログと差別化を図る

体験や経験はその人にしか語れない情報です。

価値が高く、専門性や独自性も出しやすいので必ずブログの中に入れるべきです。

たとえば、僕の経験を少し紹介しますね。

かつて僕は独立を目指して、本業のかたわら副業中にひとりで114人のライターをお雇いし、19個のアフィリエイトブログを運営していた経験があります。

そのときは、毎月数百記事単位で様々なブログに投稿していました。

これを聞くと、

どうやって本業の仕事をしながら人に指示し動かしていたの?

どうやって安月給なのに外注ライターを大量雇用する資金繰りができたの?

と思われるかもしれませんね。

僕はやり方を知れば誰でも再現可能と思っているのですが、その情報を知りたいと思う人はきっといるはずです。

そのやり方を発信し、内容に共感してもらうことが出来れば、僕のファンになって頂ける可能性があります。

仮にファンになってくれる人が一人でも現れたなら、僕の経験は発信する価値があったということです。

もちろん、価値があるかどうかは発信してみなくちゃ分かりません。

ですが、

「なぜそうしたいのか」

その理念をしっかり伝えることが出来ればば、きっとファンは現れると思います。

なぜなら、かつての自分の想いは、今の誰かの想いであり、それを僕は実現してきたからです。

2017年に僕は元々は副業ライターでした。

ですが、いくら書いても文字単価が上がらず稼げないことに絶望したんです。(僕はこれっぽっちも才能がない底辺ライターだったんです。とほほ)

そこからブロガーになりました。

ブログでは運良く少し稼げるようになったのですが、ある日、突然サイトが吹っ飛びました・・・。

まるで深々とお辞儀しているような右肩下がりのアナリティクスのデータを見て、

パソコンはいつもと変わらず元気よく稼働していましたが、僕はしばらく画面の前でフリーズしました。

(今でもあの日は思い出したくありません・・・(泣))

それが「来年のブログ戦略はどうしようかな」とワクワクしながら考えていた年末の出来事でした。

僕の目標は一瞬にして木っ端微塵に砕かれ、粉々になったのです。

そして2018年の元旦。

僕は、やはり個人でブログを展開することに限界を感じ、

外注化専門のブロガーに転身することを決めました。

理由は、質の高いブログを量産できる仕組みを作ることができれば、

息の長いビジネスにできると思ったからです。

ただ正直に白状しますが、お恥ずかしい話、「最初は自分が稼げればいいや」と思って取り組んでいました。

ですが、仕事を通してたくさんの女性ライターと出会い、いろいろな会話をする機会がありました。

みんな本当に個性溢れ、人柄も素晴らしく、ライティングに前向きに取り組む方ばかりでした。

ですがその一方で、私生活では気の毒だなと感じることも多く、

その中でも特に、女性が安心して働ける環境は整っていないこともよく分かりました。

そもそも、今の日本は「子育てや家事をしながら本業を続けることが難しい」仕組みなのです。

だから、おうちにいながら働けるライターの仕事に可能性を感じ、みんな挑戦していたんですね。

ただ現実的には、女性は本業に加え、家事や育児もあります。(僕は主夫でもあるので、その大変さは身を持って理解できます)

そんな普段から忙殺される毎日の中で、これを一生の仕事としてやっていくには限界があると僕は思いました。

何よりもクライアントワークをしながら、一生の仕事としてやっていくのはさすがに無理だと・・。

「女性ライターがもっと息長く活躍できるビジネスモデルをつくりたい。」

僕は、ある日そう思ったんですね。

そこからです。

当時の気の合う外注さんに呼びかけ、「女性ライターコミュニティ」をつくり、女性ライターが主役になれるビジネスモデルづくりの挑戦が始まったのは。

僕らが目指しているものは、以下の2つの収入の柱を持つ「複業ライター」です。

  • クライアントから記事代行やブログ代行を受注し稼ぐフロー収入
  • アフィリエイトブログなど資産性の高い収益で稼ぐストック収入

これを全員で実現するために取り組んでいます。

あれから数年が経ち、

今時点で、およそ100名の女性ライターコミュニティになりました。

「これからは女性性の時代だ」

「コミュニティの時代になる」

と言われていますが、僕も日々強く実感し始めてます。

だからこそ、これからの展開を想像すると、なんだかワクワクしています。(やってみたいことがありすぎて困っています)

まさかごく普通のどこにでもいる個人ブロガーだった男性の僕が、

女性コミュニティーのリーダーになるなんて、人生わからないものですよね(笑)

だからこそ、「やはりやってみなくちゃ分からないことが人生にはあるのだ。」と僕は思います。

僕らが目指す理想の未来は、おじいちゃんやおばあちゃんになっても息続くビジネスモデルを構築することです。

なので、もしあなたが個人でビジネス展開することに危機感や限界を感じているなら、

僕は、これまでの実体験から少しはお役に立てる情報をあなたに提供できるかもしれません。

本ブログでは包み隠さず「1次情報」をお伝えしていきますので、もし良かったら参考にしてくださいね。

・・・と、こんな話を聞くどうでしょう?

少しはこのブログにも専門性や独自性を感じませんか?

ブログもただ集客して、調べれば分かる情報を発信するだけではダメです。

それでは、大量の類似ブログに埋もれ、差別化を図ることはできません。

だから、あなたしか語れない体験や経験(=ストーリー)は、専門性や独自性が演出できるのでオススメです。

以上、集客ブログのコツを5つ紹介しました。

人生の母艦となるブログを作って、息の長いビジネスに!

今回はブログのメリットとコツをそれぞれ5つお伝えしました。

ブログ構築は時間も労力もかかります。

それもあり、気軽に取り組めるSNS集客に人は群がります。

しかしながら、ブログは一度作り上げることができればそれが揺るぎない資産となり、圧倒的なブランディングにつながります。

だからこそ、あなたの「人生の母艦」となる場所を少し長い視点で作ることを僕はオススメします。

それが結局は息の長いビジネスにつながるからです。

ブログにおける重要な概念「T字論」はご存知ですか?情報発信ビジネス|T字論とは?集客ブログは縦軸横軸を意識すればファンが増えるで解説しています。

お互い息の長いビジネスづくりをしていきましょう!

応援しています^^

今回は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

ケント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ケント

・女性限定ライティングサロン「Site New Tourism」運営/女性ライター約100名所属
・12ブログ運営中
・累計ページビュー数230万PV/年
・累計ページ別訪問者数183万人/年
・グーグル1位記事 226記事
・10位以内記事 1789記事

女性ライターが息長く活躍できるビジネスモデルを作りたくて活動しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次